2015年1月26日月曜日
初地蔵
平成27年度 新しい年を迎え初のご縁日。
当日は天候にも恵まれ、多くの参詣者に足をお運び頂き、大変賑やかな1日となりました。
1月24日の初地蔵の様子です。
祈 祷 殿
随時、祈願法要を厳修しております。この日は祈祷を受けられる方が1日中絶えることがありませんでした。
地 蔵 堂
御本尊様と繋がっているお手綱を手に取り、ご仏縁を結んでいかれる参詣の方々
賓頭盧尊者
尊像の体を撫でて、病気平癒・身体健全をお祈りされる様子
参道・境内 さまざまな露店が軒を並べる参道の様子
初地蔵の時だけ開かれる「だるま市」
2015年1月9日金曜日
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます
本年も皆様にとって実りのある一年になりますことをお祈り申し上げます。
さて、寺は、去年の12月31日の除夜の鐘に沢山の参拝人にお越し頂き、とても賑やかな年越しとなりました。
元旦からは、初詣に小さなお子様からお年寄りまで例年以上の人出があり、太鼓の音がとぎれることなくご祈祷が厳修されました。
今年は元旦より境内に御守お授け場を新設しました。
おしるこのご接待やお正月のおもちゃ遊びもあり、お参りの方も楽しんでいたように見えました。
1月24日は初地蔵のご縁日で一年で一番大きなご縁日でございます。
だるま市をはじめとする多くの出店があります。
まだ新年の厄除け・方位除け・家内安全等の御祈願がお済でない方は是非お出かけください。
まだまだ厳しい寒さが続いております。
お身体ご自愛ください。
合掌
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)