2017年12月11日月曜日

初詣

皆様にとって良き年となりますよう 
心よりご祈念申し上げます 

当院では厳粛なお参り・様々な願いの成就を祈願するご祈祷はもちろんのこと 参詣者の皆様がおじぞうさまへお参りに行って楽しかったと思って頂けるような初詣になるよう お正月ならではの縁起物・御守・おみくじなど多数用意してお待ちしております 
キーワードは「楽しむ」です 1年の始まりを笑顔で楽しいお気持ちでお迎えください

  
厄年とは・・人生の転換期にあたる年です
不穏な1年とならないよう厄年の方は厄払いを


  方位除け・・生まれの星に基づいて毎年運勢が変化します
引っ越し・転職・旅行などで移動のときには方位除けを





2017年9月5日火曜日

29年度 お砂踏み

四国八十八ヶ所霊場
 〜 お砂踏み 〜

平成29年10月14(土)・15(日)

当院恒例行事のお砂踏みを、上記日程で今年も盛大に開催致しますので是非お参り下さい。


 
 
お砂踏みの様子



護摩祈願法要厳修

参加費は無料です。参列された皆様のお持ちものを神聖なお護摩の炎でお加持します。
                        

護摩祈願の様子


当院では年に1度の護摩修行です。お砂踏みに合わせて護摩法要にも是非、ご参列下さい。
 
 

2017年7月20日木曜日

プチ修業開催のお知らせ




プチ修業はじまるよ

 お寺で1日の始まりを清々しく迎えましょう

 

真言宗豊山派青少年研修の一環として、当院では夏休みの1ヶ月間

毎日朝のお勤めを参加者の皆様と共に行います。

プチ修業の参加は子供でも大人でもどなたでも大歓迎!

夏休みの思い出に、朝早起きをして生活改善や健康のためにと

毎年大変好評です。

 
期 間 :   7月24日~8月24日


事前の予約は必要ありません 期間途中からの参加もOKです。

毎朝6時から15分間の修行です 

修行といっても本堂で大きな声でお経を読むだけ。

持ち物等ございません、そのままの格好で構いませんので

お気軽にお出かけください。



初回の方には経本・数珠・頭陀袋・出欠スタンプカードの

修行セットを差し上げています。

お友達や家族と、おひとり様でもどうぞ

お気軽にご参加ください!

時の鐘をついてみよう!



お寺ならではの体験をして欲しいということで、朝6時の時の鐘を

この期間中、先着順で子供たちについてもらっています。

未体験の経験に好奇心旺盛な子供たちは朝から大はしゃぎ!

1番目を目指し我先にとみんなかけってお寺にやってきます。

 

この1ヶ月間、1回も休まず参加された方には

皆勤賞の記念品をプレゼント!

何がもらえるかはその時までのお・た・の・し・み!

1ヶ月共に頑張って楽しい修行をいたしましょう!


2017年3月4日土曜日

手作り御朱印帳ワークショップ

手作り御朱印帳ワークショップのご案内

御朱印巡りエクスパートの方も、これから御朱印巡りを始める方も、

世界に一つだけ、ご自身で手作りの御朱印帳を持ってお出かけになってはいかがでしょうか?

そこで当院では、手作り御朱印帳ワークショップを開催いたします。

講師には東京神田から「かみのみか工房」の製本職人でいらっしゃる坂井重正氏をお迎えし、

本格的な技術を教えてもらい素敵な御朱印帳を作成していただきます。

御朱印帳の表紙は和紙と布の2パターン。

柄は多数ご用意しますので、ご自分でお好きなものを選んで制作していただきます。

所用時間は2時間半程度を予定しております。

準備の都合がありますので完全予約制とさせていただきます。

【日 程】
平成29年3月25日(土) 午後1時~4時くらいまで
 
平成29年4月23日(日) 午後1時~4時くらいまで

両日とも単発のワークショップで同じ内容です。どちらかご都合の良い日をお選びください。

【定 員】
先着15名様
 
【参加費】
表紙が和紙のタイプ ¥3,000
表紙が布製のタイプ ¥4,000
 
 
 
お誘い合わせの上ご参加ください。
 
ご予約・お問い合わせは日限地蔵尊観音院までお気軽にどうぞ。
0277-45-0066
 

2017年1月22日日曜日

初地蔵大縁日

平成29年1月24日(火)は初地蔵大縁日です。

参道、境内には多数の出店があり、一年で最も賑やかな縁日でございます。

厄除け、方位除け、家内安全等の諸祈願は朝8時~午後4時まで随時申込受付いたします。

時間帯によっては待ち時間がある場合がありますので、温かい恰好でおでかけください。

尚、当日は境内特設法話会場において、法話をいたします。

温かいお茶を飲みながら、法話に耳を傾けてみてはいかがでしょうか?

是非、ご祈祷をし、法話で心を洗い、おいしい物を食べて縁日を満喫してください。

↓画像をクリックして拡大