2015年12月15日火曜日

初詣「ご祈祷」「おみくじ縁日」

初詣にこれをしよう!!!

      皆様のもとにたくさんの福が訪れますように

 
 
難を転じて福と成す
 「南天みくじ掛け」
 
 
全ての運勢には、災厄が含まれております。吉・凶ともに引いたおみくじは難を転ずるとされる縁起の木「南天」に結び、招福をお祈り下さい。
 
 
 
 
 

新年の厄除けのすすめ

厄年とは?

現代流に例えると、入学・就職・成人・結婚・出産など、人生の節目(転換期)の時期と言えます。

この人生の節目に不安やストレスを抱え、体調を崩したり、心を病んでしまうことが多くある年と言われております。
本厄の前後の三年間はすべて厄年です。厄年の方がいらっしゃれば厄払いのご祈祷を受けられますよう、お勧めしております。




ご祈祷後、加持された御札を授与します。

御札は「お地蔵さま」のご功徳そのもので御座います。お仏壇もしくはよく居るお部屋にお祀りし、一年間そのご加護にあやかりましょう




その他のご祈祷も受付をしております

方位除け六算除け商売繁盛

家内安全身体健全病気平癒

合格祈願交通安全安産成就

良縁成就学業成就就業成就

蟲  封心願成就社内安全

現在、心にある思いでお祈り下さい

※祈祷料は、お志をお納め下さい

 
地蔵堂にて、本年度の方位や六算などの運勢を見ます。ご相談下さい

2015年10月13日火曜日

お砂踏み

桐生で巡る四国霊場
【 お 砂 踏 み 】

10月10日、11日の2日間、当院恒例のお砂踏みが開催されました。

今回で18回目の開催となり、歴史を感じる行事となって参りました。

四国八十八ヵ所霊場のお砂を実際に本堂に敷き、それを踏み歩くことで四国八十八ヵ所のお遍と同じ功徳を得ることができるというのがこのお砂踏みでございます。

参加者の中から、「なかなか四国には行けないから、ここで毎年お遍路出来て嬉しい」とのお声を頂戴し、毎年このお砂踏みを楽しみされているとのこと。

弘法大師様への信仰の深さ、そしてその偉大さを改めて感じました。

また巡礼される皆様方を拝見しましたところ、各霊場の御本尊様の前でゆっくりと礼拝・合掌している姿がとても美しく、その真摯に祈る姿に感銘を受けた2日間でした。





またこの2日間、境内に於いて護摩祈願法要を厳修致しました。

護摩とは弘法大師様より伝わる真言宗の特別なご祈祷です。

人々の念や祈りが込められた特別な火で煩悩を焼き、願いをかなえるという法要です。

法要には沢山の方が参加され、護摩の火でかばんや洋服、帽子、杖などの持ち物を御加持させていただきました。

「同行二人」:お大師様といつも一緒

南無大師遍照金剛






2015年8月11日火曜日

お寺で修行体験!

毎年恒例の青少年研修会が今年も開催されます。

お経の練習、正座、念珠作り、流しそうめんなどなど、今年も楽しくてちょっぴり大変な修行体験に是非ご参加ください。

2015年7月24日金曜日

今年も始まりました!おじぞうさまのプチ修業!

毎年大好評!夏休み「おじぞうさまのプチ修業」が今日から始まりました。

毎年参加している方、初めての方併せて約40名の参加者がいらっしゃいました。

これからおじぞうさまのお寺も、いつもよりにぎやかでさわやかに一日をスタートさせることが出来ます。

夏休みの思い出に、生活改善や健康のために、プチ修業の参加はどなたでも大歓迎!

8月24日まで、毎朝6時から15分程度のプチ修業です。

中学生までのお子様には修行セットをプレゼント。

参加者全員にスタンプカードを差し上げます。

お友達や家族と、おひとり様でもどうぞお気軽にご参加ください!



2015年7月6日月曜日

今年もプチ修業が始まります!


毎年恒例のプチ修業のお知らせです!
 
夏休みの7月24日から8月24日まで毎日、朝6時からプチ修行を行います。

鐘をついてお経を読む15分程のおつとめです。

初回の方には経本・念誦・袈裟・頭陀袋・スタンプカードの修行セットを差し上げます。(参加経験者の方は修行セットをお持ちください。

今年からは、大人の参加者にもスタンプカードをお渡しします。

宗派問わず、大人も子供も保護者の方ももちろん参加できます。

参加費無料・予約等必要ありません。


夏休みはおじぞうさまのお寺でプチ修行に励んでみませんか?
 
 
 

2015年5月24日日曜日

縁日のシャトルバスと大道芸人

新緑がまぶしい5月の今日はすばらしい縁日日和になりました。
日曜日ということもあり、小さいお子さんからお年寄りまで人出の多い一日でした。


毎月24日の縁日に運行している電気バスMAYUも大変好評です。
電気バスMAYUは毎月24日午前9時から午後3時まで、JR桐生駅と日限地蔵尊を結ぶ無料循環シャトルバスです。※西桐生駅での下車も可能です(乗車不可)。
時刻表なしで常時循環しておりますので、是非ご利用ください。



地元の名物店は今月も大人気で、行列ができることもあるんですよ。



今月は飛び込みの大道芸人さんのパフォーマンスもありました。
普段あまり見ることのないジャグリングという芸で、見物人も集まりとても盛り上がりました。


2015年5月19日火曜日

婚活!お寺で縁結び

●桐生仏教会青年部事業●

                        ★第4回「婚活!お寺で縁結び」
参加募集開始!!

第4回「婚活!お寺で縁結び」
日時:2015年6月14日(日) 14時~(集合13時半)
場所:観音院(桐生市東2丁目13-18)
募集人数:男女各15名 (定員になり次第、募集締め切ります
会費:2,000円(当日会場にて徴収)
内容:法話,坐禅,自己紹介,フリータイム,良縁のご祈祷等

お申し込みは、当WEBサイトからもしくは、お申し込み専用電話(080-5543-3868)の方にお申し込み下さい。
なお、お申し込み時に①氏名、②住所、③電話番号、④性別、⑤年齢をお伝え下さい。
桐生仏教会では、独身者が増えている現在、出会いの場を提供しようと、「婚活事業」を企画しております。
◎お申し込みと第4回イベント内容は、こちらから

チラシ

2015年5月4日月曜日

出張糸屋通り・ネパール大地震義援金

5月3日は毎年恒例の「糸屋通りいらっしゃいませ」というイベントで出開帳を行っていました。
隣には「くり亭」が出店し、名物「じぞういなり」と自慢の「たまご焼き」の販売があり、これらは毎回とても人気があり、試食をすると必ずと言っていいほど皆様お買い上げなさっていました。


何十件もの食べ物や雑貨の屋台が出る糸屋通りにマーチンバンドの行進や、今は珍しいチンドン屋の練り歩きなどがありました。糸屋通りのちょうど中心地にお祀りさせていただいたおじぞうさまにお参りをなさる方も沢山いらっしゃいました。

また、午後には桐生仏教会主催の稚児行列のお練りがあり、かわいらしい衣装を纏ったこどもたちが一生懸命お練りをしていました。とても微笑ましい光景でした。




天気にも恵まれ、人出も多くとても賑やかなな一日でした。

寺では、地震により大変大きな被害を受け、未だに救助活動を行っているネパールへの義援金支援活動を行っております。この日は糸屋通りにも募金箱と焼香台を置き、ご協力を募りました。桐生在住のネパール人ご夫婦も参加し、一緒に義援金の呼びかけをしました。お蔭様で沢山の義援金を集めることができました。




寺では今後も6月まで義援金箱を設置しておりますので、お参りの際はご協力をお願いします。



2015年3月20日金曜日

花まつり

4月8日(水)  於・境内

法要 午前11時
花見の宴 午後6時

月8日はお釈迦様がお生まれになられた日です。


ご誕生の際には、樹木が喜たくさんの綺麗な花を咲かせ、空から大変甘い「甘露の雨が降った」と言われります。
 

 
それにちなんで、当日は花で彩られた花御堂にお祀りされたお釈迦様甘茶を灌ぎ、当院で用意いたしました甘茶をご賞味頂いております 

夜桜の宴

会費:1人500円(中学生以下無料) 

夕方からは、花まつりを祝したお花見を行います。
 
ライトアップされた桜を見ながら皆様と一緒に

楽しいひとときを過ごしませんか。
 
おいしい料理とお酒を用意してお待ちしております。

 

※お料理とお酒がなくなり次第終了とさせていただきます。


2015年2月15日日曜日

涅槃会

2月15日は仏教の開祖「お釈迦さま」のご命日です。

この日、当院では桐生市重要文化財の「涅槃図(岩本一僊筆)」を

掲げて涅槃会法要を執り行いました。





法要では、佛遺教経をお唱え致しました。
このお経はお釈迦様がご入滅される前にお弟子さんに残した最後のお言葉が書かれているお経です。お釈迦様亡きあと、仏教徒としてどのように生きていけば良いかということが解かりやすく説かれていて、お釈迦様のお心に改めて触れることが出来た法要となりました。



           
多くの方々にご参加頂き、ご焼香賜り、厳かな涅槃会となりました。
ご参加くださいました皆様方に改めて御礼申し上げます。

                   合  掌



      御供物の当院特製「ねはんだんご」!(^^)!


           
         
          

2015年1月26日月曜日

初地蔵

平成27年度 新しい年を迎え初のご縁日。

当日は天候にも恵まれ、多くの参詣者に足をお運び頂き、大変賑やかな1日となりました。

1月24日の初地蔵の様子です。



祈 祷 殿  
随時、祈願法要を厳修しております。この日は祈祷を受けられる方が1日中絶えることがありませんでした。
                   


地 蔵 堂 
御本尊様と繋がっているお手綱を手に取り、ご仏縁を結んでいかれる参詣の方々
                   

賓頭盧尊者 
尊像の体を撫でて、病気平癒・身体健全をお祈りされる様子
                   

参道・境内  さまざまな露店が軒を並べる参道の様子
                
                   
                
       初地蔵の時だけ開かれる「だるま市」
                   


2015年1月9日金曜日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます

本年も皆様にとって実りのある一年になりますことをお祈り申し上げます。



さて、寺は、去年の12月31日の除夜の鐘に沢山の参拝人にお越し頂き、とても賑やかな年越しとなりました。



元旦からは、初詣に小さなお子様からお年寄りまで例年以上の人出があり、太鼓の音がとぎれることなくご祈祷が厳修されました。
今年は元旦より境内に御守お授け場を新設しました。
おしるこのご接待やお正月のおもちゃ遊びもあり、お参りの方も楽しんでいたように見えました。

1月24日は初地蔵のご縁日で一年で一番大きなご縁日でございます。
だるま市をはじめとする多くの出店があります。
まだ新年の厄除け・方位除け・家内安全等の御祈願がお済でない方は是非お出かけください。



まだまだ厳しい寒さが続いております。
お身体ご自愛ください。


合掌