2015年7月6日月曜日

今年もプチ修業が始まります!


毎年恒例のプチ修業のお知らせです!
 
夏休みの7月24日から8月24日まで毎日、朝6時からプチ修行を行います。

鐘をついてお経を読む15分程のおつとめです。

初回の方には経本・念誦・袈裟・頭陀袋・スタンプカードの修行セットを差し上げます。(参加経験者の方は修行セットをお持ちください。

今年からは、大人の参加者にもスタンプカードをお渡しします。

宗派問わず、大人も子供も保護者の方ももちろん参加できます。

参加費無料・予約等必要ありません。


夏休みはおじぞうさまのお寺でプチ修行に励んでみませんか?
 
 
 

2015年5月24日日曜日

縁日のシャトルバスと大道芸人

新緑がまぶしい5月の今日はすばらしい縁日日和になりました。
日曜日ということもあり、小さいお子さんからお年寄りまで人出の多い一日でした。


毎月24日の縁日に運行している電気バスMAYUも大変好評です。
電気バスMAYUは毎月24日午前9時から午後3時まで、JR桐生駅と日限地蔵尊を結ぶ無料循環シャトルバスです。※西桐生駅での下車も可能です(乗車不可)。
時刻表なしで常時循環しておりますので、是非ご利用ください。



地元の名物店は今月も大人気で、行列ができることもあるんですよ。



今月は飛び込みの大道芸人さんのパフォーマンスもありました。
普段あまり見ることのないジャグリングという芸で、見物人も集まりとても盛り上がりました。


2015年5月19日火曜日

婚活!お寺で縁結び

●桐生仏教会青年部事業●

                        ★第4回「婚活!お寺で縁結び」
参加募集開始!!

第4回「婚活!お寺で縁結び」
日時:2015年6月14日(日) 14時~(集合13時半)
場所:観音院(桐生市東2丁目13-18)
募集人数:男女各15名 (定員になり次第、募集締め切ります
会費:2,000円(当日会場にて徴収)
内容:法話,坐禅,自己紹介,フリータイム,良縁のご祈祷等

お申し込みは、当WEBサイトからもしくは、お申し込み専用電話(080-5543-3868)の方にお申し込み下さい。
なお、お申し込み時に①氏名、②住所、③電話番号、④性別、⑤年齢をお伝え下さい。
桐生仏教会では、独身者が増えている現在、出会いの場を提供しようと、「婚活事業」を企画しております。
◎お申し込みと第4回イベント内容は、こちらから

チラシ

2015年5月4日月曜日

出張糸屋通り・ネパール大地震義援金

5月3日は毎年恒例の「糸屋通りいらっしゃいませ」というイベントで出開帳を行っていました。
隣には「くり亭」が出店し、名物「じぞういなり」と自慢の「たまご焼き」の販売があり、これらは毎回とても人気があり、試食をすると必ずと言っていいほど皆様お買い上げなさっていました。


何十件もの食べ物や雑貨の屋台が出る糸屋通りにマーチンバンドの行進や、今は珍しいチンドン屋の練り歩きなどがありました。糸屋通りのちょうど中心地にお祀りさせていただいたおじぞうさまにお参りをなさる方も沢山いらっしゃいました。

また、午後には桐生仏教会主催の稚児行列のお練りがあり、かわいらしい衣装を纏ったこどもたちが一生懸命お練りをしていました。とても微笑ましい光景でした。




天気にも恵まれ、人出も多くとても賑やかなな一日でした。

寺では、地震により大変大きな被害を受け、未だに救助活動を行っているネパールへの義援金支援活動を行っております。この日は糸屋通りにも募金箱と焼香台を置き、ご協力を募りました。桐生在住のネパール人ご夫婦も参加し、一緒に義援金の呼びかけをしました。お蔭様で沢山の義援金を集めることができました。




寺では今後も6月まで義援金箱を設置しておりますので、お参りの際はご協力をお願いします。



2015年3月20日金曜日

花まつり

4月8日(水)  於・境内

法要 午前11時
花見の宴 午後6時

月8日はお釈迦様がお生まれになられた日です。


ご誕生の際には、樹木が喜たくさんの綺麗な花を咲かせ、空から大変甘い「甘露の雨が降った」と言われります。
 

 
それにちなんで、当日は花で彩られた花御堂にお祀りされたお釈迦様甘茶を灌ぎ、当院で用意いたしました甘茶をご賞味頂いております 

夜桜の宴

会費:1人500円(中学生以下無料) 

夕方からは、花まつりを祝したお花見を行います。
 
ライトアップされた桜を見ながら皆様と一緒に

楽しいひとときを過ごしませんか。
 
おいしい料理とお酒を用意してお待ちしております。

 

※お料理とお酒がなくなり次第終了とさせていただきます。